2025/08/30

重要なお知らせ

【重要なお知らせ】  

 日頃より、サレジオ小学校・中学校の教育、運営につきまして、ご関係の皆様方には多大なるご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございます。  

 この度、学校法人育英学院の理事会において、サレジオ小学校・中学校では以下の通り、新入生募集を停止することと致しました。

 サレジオ小学校は、2026 (令和 8)年度 入学生を最後に募集停止する。

 サレジオ中学校は、2029 (令和11)年度 入学生を最後に募集停止する。

 サレジオ小学校・中学校ともに2032 (令和14)年 3月31日をもって休校とする。

 サレジオ小学校は 1947( 昭和22 年3月29日、サレジオ中学校は1948( 昭和 23 年3月24日に当時の文部省より設置認可を受け、その歩みを進めてまいりました。 設置当時は、東京サレジオ学園の施設内学校として、多くの子どもたちがサレジオ会員や協働者に囲まれて勉学に励み、遊びに明け暮れていました。

 1993 (平成 年には現校舎が完成し、サレジオ小学校・中学校の今の形ができました。豊かな自然の中にある教室は、当時注目を集め、多くの卒業生たちの記憶に刻まれています。これまで学校関係者や同窓生を含め、数多くの皆 様のご協力を得ながら、教職員一同サレジオの教育を精一杯体現して参りました。しかしながら少子化という時代の趨勢に逆らうことはできず、残念ながら皆様のご期待に沿い続けることが難しい状況となってしまいま した。

 今すぐ経営に大きな支障がある状況ではありませんが、今後必要となる施設設備の大規模修繕や建て替え、改築などを見据えますと、近年の物価高騰も相まって億単位の支出が予想されることから、現在の当学院の財務状況では、賄うことが難しいと判断致しました。理事会において、児童生徒数の募集、学校施設設備の維持、財政的な課題など諸般の状況を考慮し慎重に議論を重ねた結果、苦渋の決断をするに至りました。

 サレジオ小学校・中学校に既にご在籍の児童生徒の皆様に置かれましては、今回の決断が学びの妨げとならないよう、サレジオの愛情をもって今まで以上に充実した教育活動を行 い、教職員一同、最後まで責任をもって努めて参る所存です。

 ご関係の皆様におかれましては、何卒ご理解とご協力の程、切にお願い申し上げます。

 令和7年8月30日

 学校法人 育英学院 理事長 並木 豊勝

2025/08/27

バレー部全国大会

おかげさまで、全国大会ベスト8という成績を残すことができました。

生徒たちの頑張りはもちろんですが、保護者の皆さまの献身的な支え、関係の方々の応援、指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。

バレー部全国大会
バレー部全国大会

バレー部全国大会
バレー部全国大会

2025/08/18

バレー部全国大会出場

おかげさまで今年も全国大会に出場することができました。これもひとえに多くの人たちの支えによるものと感謝しております。本日、初戦となります。応援のほどよろしくお願いいたします。

バレー部全国大会出場

2025/07/07

鑑賞教室

今年の鑑賞教室は、弦楽四重奏でした。サレジオ小学校・中学校の卒業生1名を含む4名の奏でる素晴らしい演奏に生徒たちも聞き入っていました。

鑑賞教室
鑑賞教室

2025/06/19

教育実習

教育実習で卒業生が帰ってきてくれました。今年は保健体育科で1名でしたが、3週間の実習を生徒たちととても有意義に過ごしていました。この経験をぜひ今後に活かしていってほしいです。

教育実習
教育実習

教育実習
教育実習

2025/06/12

体育祭②

全校リレーも最後は接戦で盛り上がりました。

体育祭②
体育祭②

体育祭②
体育祭②

2025/06/12

体育祭①

今年の体育祭は雨にやられ、初の体育館開催となりました。ダンスと団技の限られた競技しかできませんでしたが、保護者さんからの熱い声援もあり、盛り上がりました。後日、全校リレーを行いました。

体育祭①
体育祭①

体育祭①
体育祭①

2025/05/27

学校説明会のお知らせ

下記のURLから参加申込をお願いいたします。

おおよその人数を把握するためです。

ご参加お待ちしております。

https://docs.google.com/forms/d/1k2UUS5RTvENAceO8OrOdrjLzPsFN_SSFull3GXPE3BQ/edit

(長押し、右クリックでタブを開いてください。)

2025/05/02

社会科授業

中2の社会科で火起こし体験をしました。

ひと組が成功しました。

昔の人々の大変さが分かったかもしれませんね。

 

社会科授業
社会科授業

社会科授業
社会科授業

2025/04/30

宿泊学習

中学1年生の宿泊学習が行われました。

緊急災害時の対応、生徒同士や教員との親睦、ボランティア活動など盛りだくさんの内容でした。お互いをさらによく知ることができたので、今後の学校生活に生かしてもらいたいと思います。

 

宿泊学習
宿泊学習

宿泊学習
宿泊学習