2016/07/08
ロボコン in サレジオ
技術の授業のなかで
「ロボコン in サレジオ」が開催されました。
3年生が、基本となるキットをそれぞれアレンジして対戦しました。
白熱した戦いが繰り広げられました。
2016/06/08
体育祭が行われましたNo.2
さまざまな表情が個性をかもし出しています。
2016/06/08
体育祭が行われました
素晴らしい天気のもと小中合同体育祭を無事に終えることができました。
生徒の実行委員会は、教員と相談しながら、小学生を励ましながら
今年度の体育祭を大成功させてくれました。お疲れさまでした。
この成功はすべての生徒がそれぞれの担当部署で自分の役割をしっかりと果たした
結果でもあります。
よい自信をもって今後の学校生活に励んでほしいと思います。
2016/05/26
体育祭準備
体育祭の準備風景です。
がんばってます!
2016/05/13
バレーボール多摩大会
5月8日(日)、バレーボールの多摩大会決勝が行われました。
おかげさまで19年連続優勝を遂げることができました。
これも皆様の応援があったからこそです。どうもありがとうございました。
2016/04/27
中1宿泊学習
1年生が宿泊学習を行いました。
ドンボスコのDVD鑑賞、体験学習、夕食の準備、ゲーム大会、
ボナノッテ(夕の祈り)などを協力してやりました。
朝は聖堂で朝の祈り、朝食、掃除、ふりかえりをしました。
自ら動くこと、協力することなどを学ぶいい機会になりました。
2016/03/09
卒業演奏会
3年生の卒業演奏会が行われました。
全員がピアノをソロ演奏するサレジオ中学伝統の行事です。
ピアノ経験者はほんのわずかなのに、3年間でこんなになるなんんて
まさにアメイジングなパフォーマンスでした。
教員のバンドも素晴らしかったです。
2016/03/08
未確認飛行物体!
サレジオに未確認飛行物体が出現!
理科の時間に作成しました。
2016/03/03
音楽発表会
1・2年生の音楽発表会が行われました。
1年生は、合奏「主よ人の望みの喜びよ」(J・S・バッハ)
「きらきら星の主題による変奏曲」より(W・A・モーツァルト)
合唱「道標」Anna Anna
2年生は、合奏「天国と地獄」(J・オッフェンバック)
合奏「剣の舞」(A・I・ハチャトゥリアン)
ハンドベル演奏「アヴェ・ヴェルム・コルプス」「美女と野獣」「天使の糧」
1年生も2年生も、よく練習したなあ、と思わせてくれる演奏でした。特に2年生はさすが先輩といった貫禄を感じされてくれました。ありがとう!
2016/02/15
成人祝福式
サレジオ中学校を巣立って5年経ち、成長した姿を見せてくれました。
前校長の鈴木神父様が司式をしてくださいました。
準備してくださった成人たちの保護者さん方、どうもありがとうございました。