ホーム > 卒業生が語るサレジオQ&A > 中学生版
卒業生たちが久しぶりに学校を訪ねてくれました。
サレジオ中学校のことを振り返って、いろいろな思い出を話してくれました。
Q:サレジオ中学校の特色は何だと思う?
卒業生A:卒業した後に感じたことですが、ここの卒業生は人への優しさが何となく身についているように思います。先生や友だちとの密度も濃かったように思います。
サレジオの教育や環境が関係していると思います。みなさんはどうですか?
皆:その通りだと思います。(笑)
卒業生B:全学年が同じフロアーなので、他学年ともよく話しましたね。
それに上下関係なく何でも話せたから、お互いに切磋琢磨できたと思います。
卒業生C:先輩にも堂々と意見が言えるのは、中学で上下関係のない環境で育ったからだと思いますね。
ここの環境がよかったと思います。
卒業生D:今通っている学校はバリバリ体育会系で上下関係がしっかりあって、サレジオと真逆でいろいろ体験しました。今では上下関係が随分わかるようになりました。(笑)
卒業生A:先輩(卒業生C)は後輩に呼び捨てにされても気にならなかった?
卒業生C:性格かも知れないけどあまりムカついたりイライラしない。冗談で僕が後輩に呼び捨てにされているのを、一緒にいた他の学校の人が聞いて驚いていましたね。
先生:これがここの伝統みたいで自然にこうなっている。僕も最初はびっくりしましたね。
卒業生A:ここは部活で運動したり、美術や音楽など発表する行事も多くて、各自やることがたくさんあって、いつもみんな発散しているから上下関係を気にしている暇がないのかもね。
卒業生D:僕は同級生よりもむしろ上級生と仲良かった。先輩に「俺たちが卒業してもお前は大丈夫か?」と心配されるほどでしたね。(笑)
卒業生A:中学は部活が中心でした。僕はその中で、今でも親友という人に出会えた事が宝物と思っています。
友だちや先生や先輩、後輩も含めて兄弟のように話ができましたね。
卒業生E:僕は小学の4・5・6年と不登校だったんです。だから初めは不安だったけれど、自然とどんどん楽しくなってきて結局3年間皆勤賞でした。
いい学校でしたね(笑)。
小学校時代の影響で1年生の半分くらいまで勉強も遅れていたんだけど、先生方がフォローしてくれて、なんとかなりました。
とにかく友だちや周りのみんながよかったですね。
卒業生D:小学校ではあまり人との関わりを持たなかったけれど、ここは身近に遊べる環境があって最初は遊びを通してみんな仲良くなったと思います。これだけ環境に恵まれている学校はないんじゃないかなー。
卒業生A:修学旅行が沖縄で、旅行前にはグループで島の歴史をしっかり調べて、しおりにまとめました。
卒業生B:思い出といえば、結構遅い時間まで学校に残っていろいろな事ができたことですね。例えば文化祭の準備とか。
今思えば、先生方が見守ってくれていました。
卒業生C:みんな楽しいから自然に、文化祭準備などは、わいわいやっていましたね。
卒業生E:僕はとにかく美術が楽しかった。作ることや描くことが好きだったから、何かを作るのに夢中になると楽しくて、それをフォローしてくれる先生もいて最高の環境でした。
卒業生B:僕は音楽が楽しかった。ピアノは最初は苦手だと思ったけど、気づいたら不思議と弾けるようになっていましたね。
練習時間がいっぱいあって、特に発表前はみんな自主的に練習していましたね。
そして卒業発表会では一人ひとりが好きな曲を演奏できるまでになっていました。
卒業生C:少人数だからクラス全体で何でもしました。そういえば電子ピアノは一人一台あったから贅沢だったよね。
卒業生D:特に体育祭がすごかったですね。先生が一人ひとり50mのタイムを測ってくれて。
全校リレーは教頭先生が小学1年から中学3年までの全員の名前を紹介して、隔たりなく応援をしてくれる。先生と生徒の関わりが深かったです。
Q:これから入学する後輩に伝えたいことは?
卒業生A:この学校に入ったらもっと楽しくなると思う。ここの自由さが、その気持ちををどんどん伸ばしてくれると思います。
先生:なんだかんだ忙しくて楽しいから気づいたら皆勤賞とか、人数が少ない分一人でいろいろしなきゃいけない。傍観者ではいられない環境なのかもね。
卒業生E:とにかくサレジオ中学に来てみて欲しいな。きっと何か面白いことが見つかるから。意外と一人になれる空間もあるしね。中学は2階に教室が並んでいるから、そこに生徒が集まっているけれど、入学当初はときどき1階の図書室のくぼみに隠れていたりしていましたね。
いつもみんなといるわけじゃなく、逃げ場もある空間は大事ですよね。
卒業生D:贅沢だなーと思う。建物も環境も先生の関わりも恵まれている。どんな人とも関われてみんな知り合いになれる場所です。
皆:確かにそうなんですよね。卒業してからここの良さがわかりましたね。
こちらから前校長出演の学校紹介ビデオをご覧いただけます。 →動画はこちら |